こんにちわAGEです🐤
グロース株投資を成功(テンバガー)させるには決算の確認は最重要になります。
しかし、何をどう見れば良いのか?
それを簡単にご紹介したいと思います。
この記事で分かること
・決算を確認する意味
・決算の確認方法
・初心者にオススメな取り組み方
それでわ、Let's go!!
1. 決算の重要性
所有しているグロース株の決算が悪かった場合、すぐに売るべきだと思います。
理由は2つあります。
・経営環境が暗転している可能性がある
・その企業の製品、サービスが競争力を失っている可能性がある
その場合は一旦売却し、次の決算を待った方が良いかと思います。
株式投資は勝つというよりいかに負けないかが重要になってきます。
名著です。
でわ、良い決算とは何なのか?
EPS・売上高・ガイダンスの3つ全てがコンセンサスを上回る決算
コンセンサスとは"専門家による予想"
ガイダンスとは"企業側の今後の見通し"
日本語に置き換えると、こうなります。
EPS・売上高・企業の見通しが専門家の予想を上回る決算
株価 = EPS / 益利回り(= 期待収益率 - 成長率)
EPSが上がれば株価も上がる
それでわ、それらの確認する方法をご紹介したいと思います。
2. Investing.com による確認
ガイダンス情報の掲載は無いのですが、EPS・売上高のコンセンサス比較を行うことができます。
①Investing.comのサイトにアクセスします。
②ページ上部にある検索バーにティッカーシンボルを入力(今回はZM)
③『会計報告』の『利益』をクリックします
④1株当たり利益(ESP)、売上高の実績と予想(コンセンサス)の比較表・グラフを確認することができます
このサイトでは過去の成績も確認できますので、新たにグロース株へ投資する際も役立つと思います。
3. twitterによる確認
先ほどのinvesting.com ではガイダンスを確認することはできませんでした。(もしあればご教示ください)
色々調べてみたものの、やはりガイダンスは決算書を読み解く必要があります。
そういう時は他力本願になりますが、twitterを利用します。
決算日に気になるティッカーシンボルで検索をかけると決算のツイートがヒットしますので
そこで売り or ホールド を判断しても良いと思います。
しかし、二次情報になる事をご承知ください。
4. 自分で確認
今後の投資人生を考慮すると、決算書を自分で読める方が良いと思いますので、
その方法をご紹介したいと思います。
コンセンサスを確認(2021年4Q決算の下準備)
①Yahoo Finance (米国版)のサイトにアクセスします
②上部の検索バーにティッカーシンボルを入力します(今回もZM)
③分析(Analysis)をクリック
④『Earnings Estimate (ESP)』と『Revenue Estimate (売上高)』の赤枠の個所をメモしておきます。
次回の四半期決算と年間決算のコンセンサスをメモメモ
※2021年4Qコンセンサス:ESP_0.72 売上高_828.91M
※2021年の年間コンセンサス:EPS_2.91 売上高_2.58B
決算を確認(4Q決算前なので今回は3Q決算を確認)
①seeking alpha のサイトにアクセスします
②サイト上部にある検索バーにティッカーシンボルを入力します(今回もZM)
③『SECファイリング』から『10-Q-四半期レポート』をクリックします
④翻訳されたページが出てきますが、スライド版があればそちらをクリック(分かりやすい)
⑤3Qの決算、4Q、年間のガイダンスを確認することができます
注意)スライド版が無い企業、ガイダンスを発表していない企業があります
⑥メモしておいたコンセンサスと比較し、EPS・売上高ともに上回っているかを確認すれば完了
注意)今回は3Q決算後、しばらくしてからの記事のため、4Q・年間のコンセンサスが変わっています。コンセンサスをメモメモするのは決算発表の数日前が良いかと思います。
5. オススメな取り組み方
決算書を見ていて、本当にこの数字で良いのか?
コンセンサスの数字はこの数年で良いのか?
と色々と迷ってくると思います。
決算書を読めるようになる事は必ず自分に有益なことだと思いますので、
自分なりに数字をメモしておき、決算日にtwitterで確認していけば徐々に精度が上がっていくと思います。
私もまだまだですので、これからもコツコツと調べていきたいと思います。
一緒に頑張っていきましょう。
それでわ。