資産運用

【運用1.3年目】投資初心者家族4人分の投信成績を公開

こんにちわAGEです🐤

2021年2月末で投資信託を運用し始めて1.3年経ちました。

引き続きAGE家族4人分の成績を公開したいと思います。

子どもの証券口座、ジュニアNISA では全米株式と全世界株式を同時期に初めていますので、

常に論争となっている全米株式 vs 全世界株式の比較検証を行っています。

それでわ、Let's go!!

 

1. AGE家族4人分の成績

運用1.3年目の結果

青色セルが2021年2月から新たに加わったファンドになります。

買付金額が約359万円に対し、評価額が約413万円。

リターンは約54万円(+15%)となりました。

 

新たに加わったNASDAQ100 ですが、グロース株の割合が多いため、

長期金利の上昇による調整が入り、一旦値を下げています

これまでの爆上げは期待できませんが、金利が落ち着いたところで、

再度上がってくると思いますので、継続して積立てしていこうと思います。

 

時間軸で見た場合

リターンは前月比+約11.8万円 となり、爆上げでした。

2月前半は株高となり、何を買っても右肩上がりの状況でした。

反対に2月後半は一気に調整局面と入ったため、失速。

 

ワクチン接種による経済活動再開によってレジャー株、素材株など

金利上昇によって金融株は上昇すると思いますので、

指数全体としては緩やかに上昇するのではと考えています。

 

2. 全米株式(S&P500)vs 全世界株式

私の意見としては、15年以上の長期で考えるのであれば全世界株式かと思っています。

その検証として、ジュニアNISAで同時期、同額を毎月積立てを行い、

リターンに差が出るのかを実践しています。

2020年8月から毎月10万円を積立て投資を行った結果になります。

運用期間が6ヶ月の結果になってしまいますが、今のところ全世界株式の方が良い成績です。

2月末時点では全世界株式+約1.1万円 の差になりました。

GAFAMのこれまでのような成長の伸びが期待できないため、

しばらくは全米株式は全世界株式にアンダーパフォームするかと思っています。

引き続き今後の動向に期待です。

 

3. まとめ

  • 買付金額 359万円を1.3年運用することで+54万円
  • 運用6ヶ月では全世界株式の方が全米株式よりもパフォーマンスが上

長い運用ですので、一喜一憂せずに愚直に継続していきたいと思います。

それでわ。

-資産運用