こんにちわAGEです🐤
楽天証券のお得なサービスとして楽天カードクレジット決済で積立ができるサービスがあります。
投資信託の購入分、楽天ポイントが付与される楽天経済圏の人であればマストなサービスなのですが、
クレジットカードの家族カードはそのサービスを利用できないという事をご存知でしょうか?
私はやっちゃっていました_| ̄|○
家族カードが利用できないのであれば、その後の対応はどうすれば良いのか?
今回の記事ではその辺をまとめてみました。
このような方におススメ
・既に家族カードで投信積立を行っている方
・これから家族の口座で積立投資をはじめようと思っている方
・楽天経済圏の方
それでは、Let's go!!
1. 楽天カードクレジット決済とは
通常、投資信託を定期積立てする場合は証券口座に入金し、そこから毎月一定額、投資信託を購入していくのですが、
楽天証券では楽天のクレジットカードで決済することが出来、さらには決済額に応じて楽天ポイントが付与されます。
<出典:楽天証券HPより>
詳しくは楽天証券のHPを参照してください。クリックすると楽天証券のHPにとびます。
さらにはポイント投資を行うことでSPUも+1倍されるので、つみたてNISAと組み合わせることで、完璧な布陣に仕上がりますw
詳しくはこちらをクリック。楽天証券の「つみたてNISA」×「クレジット決済」×「SPU」の設定方法のページにとびます。
2. 投信積立に家族カードが使えない!?
AGE家の投資事情
楽天証券のHPで「楽天カードクレジット決済」についてよくある質問のコーナーがあるのですが、
<出典:楽天証券HPより>
この事実を最近知りました。。
<AGE家の投資事情>
私:SBI証券でNISA(証券口座決済)
嫁さん:楽天証券でつみたてNISA(家族カード決済)
こども2人:楽天証券でジュニアNISA(証券口座決済)
間違って家族カードを使用していた場合はどうすれば良いのか分からなかったので、楽天に質問してみました。
Q. (一部抜粋)家族カードで投信積立を行ってしまった場合はどのように対応すれば宜しいでしょうか?
A. (一部抜粋)家族カードを登録されている場合には、決済方法の変更手続きをお願いしております。
「贈与とみなされ納税が必要となる場合がある」と記載がありましたが、こちらの件には詳しく触れられず。。
そもそも、どの場合が贈与なの?と気になりましたので、少し調べてみました。
家族カードが使えない理由
税理士ドットコムというサイトに同様の質問がありました。
<出典:税理士ドットコムより>
なるほど、110万円/年 を超えると贈与税が発生するそうです。
すると新たな疑問が沸いてきました。
「そもそも投信積立関係なく、家族カードで110万円以上買い物をしたら贈与税が発生するのでは?」
調べてみました。
今度は遺言相続.comというサイトにこのような記事がありました。(詳細はリンク先を参照してください)
”クレジットカードの家族カードの利用で贈与税が発生!?”
結論としては、金額や使途によっては贈与税の課税対象になる可能性があるとのこと。
110万円以内であれば問題なく、たとえ110万円を超えても生活必需品、医療費等の支払いであれば税務署も追及してくることはないと著者は言っています。
つみたてNISAは40万円/年 であり、嫁さんの家族カードの利用額を考えても、110万円/年 を超えはしないので、このまま家族カードのクレジット決済を継続しようかな・・・と揺らいだのですが、
さすがに公式HPで「家族カードの利用はダメ」と言っている以上、諦めました。
ポイント
・家族カードは110万円/年を超えると贈与税が発生
・楽天は110万円/年以内の利用でも投信積立はNG
3. 対応策
証券口座決済に変更する
決済方法をクレジットカードではなく、嫁さんの証券口座からに変更します。
お金の流れとしては、このようになります。
楽天銀行の”毎月おまかせ振込予約”を利用すれば振込手数料は無料!
楽天銀行⇔楽天証券の自動スイープも手数料無料!
つまり全て自動的に無料で嫁さんの証券口座にお金を送金することができます。
後は、楽天証券で投信積立を証券口座決済にすればOKです。
たかが1%、されど1%の資産運用の世界
何とか楽天ポイントをゲットできないかと考えた末、妙案を思いつきました
本カードを作る
嫁さんには家族カードと本人名義の本カードの2枚持ちになってもらうことです。
2枚持ちできます!
公式には記載ないと思いますが、調べてみると多くの方が利用していました。
楽天にとっては不都合なことはないですし、
2枚持ちの使い方としては、家族カードは家族全体の支出、本カードは個人的な趣味の支出として使い分けていることも可能です。
先ほどのフローでは、自動的に嫁さんの楽天銀行までお金を送金できるので、嫁さんの本カードを作り、嫁さんの楽天銀行からクレジット決済すれば・・・
投信積立で楽天ポイント1%ゲットになります。
そうすると、家族カードの投信積立によるSPUが付与されないので、家族カードは500円分の国内債券でも購入していこうかなと考えています。
4. まとめ
投信積立に家族カードが利用できない時の対応策をまとめてみました。
それにしても、楽天には何故利用NGなのか、その根拠とNGライン(今回だと恐らく110万円)を明確に言って欲しいなと思いました。
とりあえず、利用NGと知っておきながら続けると気持ち的にモヤモヤしますので、きちんと対策ができて良かったと思います。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでわ。