資産運用

【検証】高値更新続く「金」の純金積立はダメ商品なのか?各社比較してみた

こんにちわAGEです🐤

コロナの影響で高値更新が続く「金」、今その金投資に注目が集まっていますが、その金投資方法の一つに純金積立があります。

「純金積立てコツコツ♪」って感じのですね。

悩める人
純金積立って聞いたことはあるけど、中身はよく知らないな~

私の師匠である山崎元さんは「純金積立は手数料ばかりかかるからNG」と言っていました…が、

本当に儲からないのかと思い、実際にシュミレーションを行い、各社を比較検証してみることにしました。

このような方におススメ

・純金積立がダメ商品なのか興味がある人

・純金積立のパフォーマンスを知りたい人

・純金積立を行うおススメの会社を知りたい人

それではLet’s go!!

 

1. 価値あるGOLD

金(GOLD)はご存じの通り価値ある現物資産運用として、世界中で取引可能です。

世界経済の先行きが不透明になると金の価格は上がる傾向にありますので、このコロナショックにより金の価格は上昇しています。

これが有事の金と呼ばれる所以ですね。

 

2. 純金積立てがダメと言われている理由

2020年10月現在、1kgの金の延べ棒の価格は約700万円しますので、一般の方が気軽に購入できる金額ではありません。

そこで、少額から金を購入することができる純金積立が注目されてきました。

しかし、「純金積立コツコツ♪手数料もコツコツ」と言われているように、多くの手数料がかかるため、あまり良い投資商品ではないと耳にします。

悩める人
本当にそうなの??

純金積立には大きく5つの手数料があります。

純金積立の5大手数料

  • 年会費:手続きを行う事で無料になる会社も有り
  • 購入手数料:積立金から手数料を引いた残りの金額で金を購入
  • 引き出し手数料:積立金を金地金そのもので引き出したい場合の手数料
  • 配送手数料:金地金を受け取る場合の配送費用
  • 売却手数料:各社無料となっているが、スプレッド幅が設けられているので注意

スプレッドとは?

「買う価格」と「売る価格」の差。

金を買うときの価格は高く、売るときの価格は安く設定されているため、必ず損をする。

円を外貨に両替するとき、外貨を円に両替するときも同じ。

これら5つの手数料+税金を考慮すると金の購入価格が1割以上に上がらないと損をすることになります。

悩める人
いや~…手数料多いよ

 

3. 検証パート

各社の比較

メジャーな会社の手数料を一覧にまとめてみました。(2020年10月時点)

地金商は購入手数料が金額によって変わっていたり、年会費も手続きを行うことで無料となっています。

ぱっと見ると、意外と無料が多く、ネット系の会社は手数料が安い印象です。

 

積立シュミレーション

2015年10月~2020年9月までの5年間、1万円/月 をコツコツ積立てを行った場合の比較を行いました。

※マネックス証券は口座を開設しないと過去データを閲覧できなかったため、今回は検証できず

まず各社の小売価格の推移を見てみましょう。

三菱マテリアルが抜きに出て小売価格が高いことが分かります。

それ以外はほぼ同じ価格推移になっています。

 

次のグラフは1万円で購入できる金の購入量の推移になります。

(各社の購入手数料を差し引いた残りの金額で購入できる金の量)

やはり、小売価格の高かった三菱マテリアルの購入量が比較して低いことが分かります。

 

それでは、5年間積立てて、2020年10月に金を売った結果を見てみましょう!

田中貴金属工業が +27万円(+45%)となり1位となりました。

意外だったのが、その他の会社がほぼ同じ成績だったことです。

これはスプレッドの影響になります。

ネット系の会社は購入手数料が低く、金を買う価格が安い代わりに、金を売るときの価格が安いため、あまり利益が出なかったと思われます。

反対に三菱マテリアルは金を買う価格が高い代わりに、金を売るときの価格が高いため、結果的にはネット系の会社と利益に大差ない結果となりました。

 

ETFとの比較

ここ最近の金の価格上昇というトレンドが追い風となり、純金積立は良い商品だと思ったのですが、ETFと比較してどうなの?と気になりましたので検証してみました。

比較対象は私も保有しているIAUになります。

(2020年10月の時点)

iShares Gold Trust (IAU US)

運用会社:BlackRock

経費率:0.25%

ETFとは上場している投資信託のことになり、投資信託よりも経費率が比較的低いメリットがあります。

 

細かな計算は省略しますが、結果はこのようになりました。

(為替考慮。ただし為替手数料は今回含めず)

田中貴金属工業>IAU>他 という結果になりました。

当初の想像以上に田中貴金属工業が優秀ということになるかと思います。

 

4. まとめ

純金積立はNGな投資商品ではなく、会社によってはETFを超えるパフォーマンスを示すことが分かりました。

純金積立を検討している人がいれば、田中貴金属工業が一番だと思います。

ネット系の会社の場合、純金積立を選ぶより、ETFや日本の投資信託を選んだ方が良いかと思います。

私の場合、既にネット系の会社に口座を開設しているので、ETFで充分かなと思っています。

パフォーマンスは少し劣るけれでも、気軽に売買でき、資金移動が楽という観点からです。

 

金地金…保有してみたいけど、家での保管にお金がかかりそうです。

それでわ。

-資産運用