• 資産運用
  • 家計改善
  • 雑記
  • IT

40代子持ちサラリーマンによる/子育て世代の資産運用・データ分析

あひるのブログ

資産運用

【初心者向け】結局、一括投資と積立て投資どっちかいいの?決め方3ステップ

2022/2/1  

こんにちわAGEです🐤 投資を始めようと思った頃、「初心者は積立て投資!」「ドルコスト平均法が最強!」と言われていましたが、 経済評論家の山崎元さんは「ドルコスト脳は卒業しろ!」と言っていました。 当 ...

子育て 家計改善

【知らないとヤバい】外貨建て保険の3つの罠

2020/9/29    保険

こんにちわAGEです🐤 外貨建て保険をご存知でしょうか? ニュースでも取り上げられたので聞いたことがある方が多いと思います。 その取り上げられ方も「悪い」方で・・・ そんな外貨建て保険ですが、私も昔、 ...

子育て 資産運用

【ジュニアNISA】教育資金を投資で準備するのはダメ?

2021/1/2  

こんにちはAGEです🐤 ちまたでは教育資金を投資で準備することについて色々と意見が出ています。 投資で準備することについて、反対派の意見としては 個人的な意見としては、教育資金を全て投資で準備すること ...

マイホーム

【住宅購入】住宅ローンを調べて分かった1つの解

2021/1/2  

こんにちはAGEです🐤 現在、賃貸派から変わり、住宅購入を検討しています。 今回は住宅ローンについて纏めてみました。 細かな点は記載できていませんが、これさえ知っておけば大丈夫な内容になっていると思い ...

マイホーム

【マイホーム購入検討】賃貸派から持ち家派に変わった訳

2021/1/2  

こんにはAGEです。 賃貸 vs 持ち家 は永遠に続く論争の一つだと思います。 私個人としては、賃貸派でした。 理由としては主に3つ。 そんな私がマイホームを購入しようと思っているわけで、 不定期には ...

雑記

【オススメな受け方】ストレングスファインダー5つ資質を把握するには

2020/9/6    雑記

リベ大の両学長がおススメしていたストレングスファインダー🦁 「どうせ、よくある心理テストでしょ」と思っていたら、なんと有料‼️ その時は仕事で悩んでいたタイミングでもあり、「自分の長所を知っておきたい ...

雑記

【初心者向け】人間ドック受けてみた

2020/12/25  

こんにちわ、AGEです🐤 先日、初めて人間ドックを受けてきました。 備忘録もかねて、人間ドックを受けるまで・当日の流れを説明したいと思います。     このような悩みの参考になると ...

子育て 家計改善

【超重要】ざっくりライフプラン作成方法 簡単5ステップ

2021/1/2    家計改善

こんにちわ、AGEです🐤 今回はライフプランについて取り上げたいと思います。   このような不安を解消できると思います。   ライフプランは検索すると日本FP協会などで簡単にシュミ ...

子育て 資産運用

2023年終了のジュニアNISAをざっくり解説

2020/12/28  

  こんにちわ、AGEです🐤 今回はジュニアNISAについて取り上げたいと思います。 こういった疑問に答えます。 今回の記事はざっくりとジュニアNISAについて知りたい方向けになりますので、 ...

子育て 資産運用

子どもの教育費は1,000万円⁉︎

2020/12/27  

今回は『手取り20万円子育て家族の貯金の教科書』という本を紹介します。 この本では保険の事やお金についての教育の仕方など大変参考になる内容が書かれていますが、 その中の教育費について私なりにまとめてみ ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 Next »
  • Post
  • LINE

あひる

【あひるとは】 2人の子持ち40代サラリーマン🕴 【職業】 大手某メーカーのデータサイエンティスト 【実績】 2019年から資産運用開始。主に長期運用のインデックス投資。短期投資では米国の個別株中心。リターンは10%超え(今のところ)。データサイエンティストで独立になるべくPython、統計学など継続勉強中。 【ブログ内容】 お金や働き方などに同じように困っている方に向けて役立つ記事をUPします。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

最近の投稿

  • 【運用6.3年目】投資初心者|家族4人分の投信成績を公開
  • 【運用6.2年目】投資初心者|家族4人分の投信成績を公開
  • 【運用6.1年目】投資初心者|家族4人分の投信成績を公開
  • 【運用6.0年目】投資初心者|家族4人分の投信成績を公開
  • 【運用5.9年目】投資初心者|家族4人分の投信成績を公開

最近のコメント

  • 【つみたてNISA】楽天の投信積立に家族カードが使えない!? に あひる より
  • 【つみたてNISA】楽天の投信積立に家族カードが使えない!? に aya より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月

40代子持ちサラリーマンによる/子育て世代の資産運用・データ分析

あひるのブログ

© 2025 あひるのブログ